【5年生】自然の中で力を試した宿泊学習

7月20日(水)、21日(木)の2日間、
大江町左沢にある朝日少年自然の家において
宿泊学習を行いました。
当日まで、
実行委員が決めた宿泊学習のめあて
「自然の中で みんなが協力し合い、力を発揮する宿泊学習を創ろう」
の下、
活動班の編成や班長、副班長の選出、
係活動(活動係、食事係、健康係)ごとの準備に取り組んできました。


宿泊学習前日まで雨が続き、
当日の天候が大変心配されました。
また、
新型コロナウイルス第7波が感じられ、
強い緊張感にも包まれました。
ありがたいことに
雨に降られることもなく、
また暑い日差しにさらされることもなく、
申し分のないコンディションの中、
予定された全ての活動に取り組むことができました。





2日間の宿泊学習、
自分たちで力を合わせなければ解決できない活動ばかりでした。
宿泊を伴った集団生活は
初めてだったお子さんが多かったのではないでしょうか。
しかし、
衣食住に関わる全てについて
自分たちで何とかしなければならない状況を、
教師に頼らずに
自分たちで知恵を出し合い、取り組みました。
そこで得た「失敗」や「成功」体験は、
まさに「自分事」であり、
子供たちにとって大きな「財産」です。
宿泊学習を終え、
学校に到着した後、
子供たちは重たい荷物を抱えながら
自分の足で家路に歩を進めました。
その姿から、
心身ともに逞しくなって帰ってきたのだと
強く感じました。

2022/07/27